cakesで連載されていた小池龍之介さんの連載。 これにとても共感したので本を買いました。 その本を少し紹介していきたいと思います。 やっかいな人を自分のお城に入れない方法 作者: 小池龍之介 出版社/メーカー: マガジンハウス 発売日: 2019/01/31 メディ…
これです。 この記事の続き、 crayons-and-pencils.hatenablog.com この隅っこの白いのは、冷凍した大根おろし。 これでさっぱりです。食物繊維もたくさん摂れて、腹持ちも良く、血糖値の上がり方も緩やかです。 試してみてください! 薬に頼らず血糖値を下…
最近、夫が夜中に何度もトイレに起きるので、〝ひょっとして?〟と思ったら、やはり血糖値上がっていました。 夫は糖尿持ち。 〝糖尿病が引き起こす頻尿としては、2つの原因が考えられます。1つめは、高血糖になるとのどが渇くため水分を多くとりがちで、こ…
これのせいか知らんけど昨日のスパ銭で体重計ったらきっちり2キロ落ちてた。8週間で2キロ。ただし #ダイエット じゃなくて膀胱炎予防のつもりで始めましたが(笑)去年引越し前にMAXデブちんで妊婦当時くらい体重あった、頑張るわ、主治医に叱られないよう…
雫の形に取れるのが面白い、中はさくさく香ばしいいい香りです。家族で仲良くパキパキ斜めに取って楽しかったです。 #ジェローム・ドゥ・オリヴェラ #ジェロームドゥオリヴェラ #Sweets_video → @michie_yama • Instagram photos and videos #sweetssweets #…
関節は痛い。 この記事の翌日にもう一度病院へ行って検査結果を聞いてきたのですが、尿酸値は大丈夫でした。看護師さんからは手首を動かさないようにって言われたのですけど、手首動かさないなんて難しい、主婦業やっててかなり難題。もういっそ固定しちゃお…
映画『ボヘミアン・ラプソディ』日本オリジナル予告編解禁! 昨日はこれを見に行ってました、ボヘミアンラプソディー。 もうニュースに何度もなっているから知ってる方がたくさんいると思いますが興行成績100億とか、すごいですね。リピーターも多いそうで。…
月曜日。 友人宅へ行き、帰りに昔の行きつけの居酒屋にて日本酒3杯、ビール2杯飲んで帰宅。その日の夜、なんだか左手首に違和感。 翌、火曜日。 やはり左手首痛い。段々と酷くなる。ドアを押すときに痛みが走る。まてまて何処かにぶつけた?ないよな?ひね…
これを読んでいる主婦の方の中で、子供が大きくなり子育てにかかわる時間が少しずつ減り、時間の余裕が出てきたので働きに出る主婦の方も多いと思います。私はとあるフランチャイズの飲食店、数カ所で働いていたことがあります。接客業は好きですし楽しい。…
実をいうと鼻炎持ちで、何か所も病院を変えてますし、薬もネットワークビジネス系怪しいサプリメントも試したんですけど、どうやら後鼻漏という症状だそう。喉の奥に鼻水が下りてきて貼り付いて気持ちが悪い。 アレルギー性鼻炎の時も、学生の時になった副鼻…
うちの3人の息子たちはとにかく優しい。素直で親切。どうしてかな…と思い返してみると、私自身が母にされて嫌だったことを息子たちにやらないように気をつけているから。意地悪をされると意地悪に育つ。昔何かに「子供は、親を見習うか、親を見習わないか、…
きわめびと 中村格子さんのワンポイントたるみ解消には「抗重力筋」を鍛えよう! あれれ?このページのポーズって、この本のこのページに似てる。 動かし方はちょっと違うし、こっちの くびれと健康がとまらない! 膣締めるだけダイエット (美人開花シリーズ)…
ほんとうになるとは思わなかった。 膀胱炎予防になると思ってかったんですけどね(笑) 大切なのは「骨盤底筋」 この本ヤバいw https://t.co/4MknbPYPYT ダイエット目的じゃなくて膀胱炎予防目的で買ったんだけど、近年入らなくなってきた茶のデニムにケツ入…
toyokeizai.netこの記事には毒親についてかかれているけど、何かの事件に巻き込まれた人に向かって「許してあげないさい」とか「相手にも事情があるのよ」なんて気安く言わないでほしいと本当に思う。そういうのは、セカンドレイプと同じであなたのやってる…
写真やイラストを個々のサイトに取り込んで注文があればプリントして販売してもらう、というサイトの数々。プリントを施してもらえる品数が一番多いのはこちら。 https://www.zazzle.co.jp/crayonsandpencils読み方はザズル、アメリカ発のウェブサービスで、…
このタイトルの言葉は誰が発したかというと、私の妹が以前私の息子たちに向かって発した言葉です。結婚するしないは自由ですし、事実婚という方もいます。一生独身を通す方だっているでしょう。それは自由です。その人の人生ですし。ただ、タイトルのような…
先に断っておきますが、高齢で出産した方を全て非難したいということではなく。 私の知り合いに40歳後半になってから子供を授かった男性がいる。音楽活動を続けているのだが、子供を養う程の余裕はないらしい。つまりフリーランス。彼の奥さんは子供を保育園…
こんなタイトルを書くと酷い奴か?と思う人がいるかもだが(笑)リアルで会ってる人には自分が死んだ時に葬式に来てもらいたい人だけと仲良くしたい。経験上、葬式ってとてもとても面倒すぎて残した家族に葬式出させたくないんだが、もし残された家族の為に…
久々にやってみました。スズリじゃなくてzazzle、こっちの方がSUZURIより取扱のグッズの種類が爆発的に多いっ! 白いシンプルな花のトートバッグ White simple flower tote bag 赤い花のトートバッグ Elegant tote bag of bright red flowers 穏やかな時間も…
毒親について色々書いていますけど、毒親に限らずハラスメントも共依存もベースの1つに〝相手をコントールしたい〟という無意識の強い強い願望があります。 https://kotobank.jp/word/コントロール-506477 コトバンクによれば、ちょうどよいぐあいに調節・…
男たちはなぜ「上から目線の説教癖」を指摘されるとうろたえるのか(北村 紗衣) | 現代新書 | 講談社(1/4) マンスプレイニングでは無い男性までビビる、というのはちょっと気がつかなかったけど、説教したがる男性は多いね。 〝男性中心的な社会では、男…
田房永子さんと瀧波ユカリさんの対談母娘というやばい関係をサバイブするためにhttps://cakes.mu/series/4227 田房永子さんの記事 毒親育ちそれでも親子でいなきゃいけないの?https://cakes.mu/series/4044 田房さんの記事を読んで、ウチの母の事かと思いま…
これらの画像以外のお弁当まとめはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ おいしい暮らし|oni_oohashi|note ☆ モノ・コト・ヒトの断捨離 (TJMOOK) 作者: やましたひでこ 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2018/05/10 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 見てわかる、断…
ピアスの穴を開けました。 高校2年からずっと飲食のフランチャイズでバイトして来ました。飲食はピアスの穴やネイルは厳禁。そのためピアスの穴を開けに行くのを先延ばしにしてもうお婆ちゃんになってもおかしくない年齢に。 引越しして転職しました。せっか…
メンタルが5歳児なんだな、と最近気がつきました。 でも5歳児のような振る舞いは5歳児だから許されるのであって、例えば50歳の大人が5歳児の振る舞いをしても煩わしく、迷惑でしかない。思い通りにならないと騒いでものを投げたり他人を叩いたりしてもそ…
引っ越してきた場所は、札幌、中央区、円山地区。 札幌ではおしゃれな場所として有名。 私自身は残念ながらおしゃれでもなんでもないんだけどさ。 私は酒好きです。特に日本酒。 この地域に引っ越して気がついたのは日本酒のお店が極端に少ない事。いや、居…
住むところが決まりました。 - renovation2018home’s diary 四月に夫が突然引っ越しすると言い出し、そのストレスで体調もおかしくなりましたが、なんとか落ち着きました。 二度生まれ変わる家Ⅱ|リノスタ | 札幌最大級の中古マンション情報×マンションリノ…
こんなに詰め込んでいて、使ってるのはこの二つだけ、という内容。何割のものを使っているか? うちも、キッチンはこんな感じ 乾物とか使ってないのがきっと奥の方にある。引越しを機に捨てないと。 **********☆人気記事 ⇒ 引っ越しと断捨離***…
「ものがいっぱいだと呼吸しづらい」 洗剤がいっぱいとかもそうなのかー。確かにねー。綺麗に快適空間にするためにって洗剤を馬鹿みたいストックを買うのも変な話よね。そのために場所も取られるとかー まずはメンタル面から変えていかないといけないですね …
虐待のニュースが報道されてからここ何日も、子供のいる母親(父親)や児童相談所への批判的な意見をちょこちょこ目にするようになりました。 私個人としては「近くに小さな子供のいない環境でここまで生きてきた人が多い」ので子供がどういうものなのか?を…