Your SEO optimized title
「本ページはプロモーションが含まれています」(PR表記)  

日本人は『やめる練習』が足りてない、をじっくり読みました。

昔、長男を裸足でベビーカーに乗せて押して外を歩いていると、見知らぬおばさん(おばあさん?)に「子供を裸足にするなんて寒いのに酷いわ、靴下を履かせなさい」といきなり言われたことがあります。場所はたしか市場の出口。うちの子は普段から少し体温が高いですし、裸足ですごす方が良いという話をどこかで聞いたので私の判断でそうしていただけなのですが、このおばさん(おばあさん?)は酷い酷いと煩かったのですが、それ、自分の孫にすればいいのにと思ったことがありました。

孫がこのおばさん(おばあさん?)にいるかどうか、知らんけど(笑)

相談を持ち掛けてもいない相手にしつこいのはどうしてなんだろう?それともこのおばさん(おばあさん?)がどこの誰だか突き留めて毎日靴下はどうしたら良いか聞かないとだめですか?(笑)
このおばさん(おばあさん?)は靴下をガッチリ履かせる派だったとして、周囲の子育て中の人も見ず知らずの子育て中の人もそっくり同じにしないと気が済まないのかな?

昔は住環境もよくなかったし、子供の身体に関わることについても科学的に解明されていないことが多かったでしょうから厚着をさせてたかもしれませんが、風邪を引きやすい子には厚着に、暑がりの子供には薄着の方がよいと私は思っているのですが、「昔は厚着をさせていた、だから現代でもそうしろ」という人は、そんなに昔が大事なら車を使わず馬か人力車か籠にでも乗っていればいいのに…と思ってしまいます。

何が言いたいかと言いますとなんでもかんでも「同じ、同じ、一緒、一緒」にしたがる大人が多くて、気持ちが悪いという事です。


野本響子さんのマレーシアの実体験をもとに書いたこの本を読むと他人は他人、自分は自分がはっきり出ていて暮らしていて気分が良いだろうな、という事。

44ページの「日本は大好きな国だけど、子供を留学させたいとは思わない」
…してこない方がいいですよ。なぜなら自殺率がすごいから。

 

ハッピーじゃないですから。

私は飲食関係に努めて長いのですが、どこの店舗でも本当にもう苦情がとても多い、どこのどの種類の何の飲食でもそうでしたが、とにかく人にアレして欲しいコレして欲しいと要求が高い。察してほしいと思っている人がとても多い。言わなくても私の考えていることを分かってるよね、という人の多い事。
時々「日本人ってメンタルが基本的に赤ちゃんなんだろうか?」と思う事が多い。自分でしない、でも人にしてもらいながら完璧を求める。まるで言葉の使えない赤ちゃん。赤ちゃんはお母さんに言葉が通じなくてもやって欲しくて泣くし喚く。
赤ちゃんのように泣き喚く代わりに、大人はその場で従業員や店員に怒鳴ったり罵倒したり、お客様相談室に執拗にクレームを入れたりする。
本当の大人はそんなことしない。冷静に相手に言葉できちんと伝える。124ページを読むとつくづくそう思う。

141ページの 思いやり=「相手の時間を奪わないこと」

これもそう。 人の時間を奪う事の多い事。用件の中身より「自分を構ってくれているかどうか?」が重要であると主張したいのかしら?と思うことが多い。それ自分でできないですか?と思うような事も人にさせようとする。

この本は本当にたくさんの日本人の人に読んで欲しい。特にカッとなりやすい高齢の人なんかは。もう少しユルく優しく生きてほしいのですから。
 

最近の人気記事****************

****************

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

時間を大切にしたい人のためのブログ

jikan.hatenablog.jp

ウェブサイトはこちらです

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

失敗してもチャレンジできる世界

「自分が望んでいること」よりも「恥をかかないこと」の方が大事になってきたりします。

例えば、失敗することが恥ずかしいことだと思っていると、

当然チャレンジするのは難しくなる。

椎原崇さんのブログから引用

 

「恥」について | 椎原崇オフィシャルブログ Powered by Ameba

 

いま、野本響子さんの本を読んでいるせいもあって、失敗に対してとてもとても寛容な国のマレーシアに住みたい、永住まで行かずとも出来たら行き来する生活がしたい、なんて思ってる。

50代だと遅いかもしれないけど。


どうしてこんなに他人の事にうるさいのか本当に他にする事がないのか。

 

f:id:lavechamo:20191020203204j:image

 

日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書)

日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書)

 

 


他人に禁止や厳しいダメ出しばかりしていると、自分の首を絞めてしまうって事に気がついた方がいいと思う。

 

 

例えば、

「コンビニスイーツを食べてばかりいると太るわよ!」

とAさんがBさんに注意したとする。でもそれはたまたまかも知れない。

もし以前にもコンビニでBさんがスイーツを買ったところを目撃したとして、それは1回目で今回がたまたま2回目かも知れない。

でもAさんは厳しいので〝いつもコンビニでスイーツばかり買ってる〟という枠にBさんを当て嵌め、煩く注意するようになる。

 

例え話だけどね、これ。具体的でしょ(笑)

 

こういう人がとても多い。

別に良いじゃないか、何回コンビニ行こうと誰が何を食べようとAさんには関係ない。もし太ってもBさんは気にならないかも知れないし、太ったらそれはそれでダイエットに挑戦しようと何かのタイミングで思うかも知れない。

それはBさんの自由。

 

でもBさんに禁止やダメ出しをした以上、今度はAさん自身の行動が制限されるということになる。

Aさんがコンビニでスイーツ買うところを誰かに見られようものなら「他人に厳しく自分に甘い人」と少なくともBさんからは信用されなくなる。

 

Aさんに会社の嫌味な同僚や上司、うるさい親や親戚や、ちょっと意地悪な知人なんかを当て嵌めるとしっくりくると思う。

 

そうやって監視し合って、あれダメこれダメと禁止しあっていると、どんどん出来ること挑戦したいことがなくなってしまう。禁止事項が増えるのでやる事がなくなり、ますます関心が自分自身ではなく、他人に向いてしまう。

窮屈で息苦しい世界。

 

失敗してもお互いにゆるゆると許して何度でも挑戦していける環境に身を置きたいと思う。

今、私は友人はとても選んでいる。ゆるくて失敗を咎めず、応援し合える居心地の良い人としか、付き合わないと決めている。

 

最近の人気記事************

****************

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

時間を大切にしたい人のためのブログ

jikan.hatenablog.jp

ウェブサイトはこちらです

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

支笏湖温泉からのニセコのお気に入りのお蕎麦

2019年10月12日、家人と支笏湖温泉→ニセコ→小樽のコースでドライブへ行ってきました。

f:id:lavechamo:20191012194701j:plain
f:id:lavechamo:20191012194707j:plain
f:id:lavechamo:20191012194931j:plain
丸駒温泉からの眺め

外の露天風呂へ湖の水が注ぎこんでいるので水位が湖と同じという面白い現象が体験できる温泉です。そして肌がすべすべになります。じんわり効いてきます。なにより眺めが素晴らしい。丸駒温泉の日帰りはおとな1000円。

f:id:lavechamo:20191012181223j:plain
f:id:lavechamo:20191012181233j:plain
f:id:lavechamo:20191012181252j:plain
蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山

支笏湖から倶知安経由でニセコへ。目的のとても美味しいお蕎麦をいただきました。
よほどおなかが空いていて職場の近く等、選択肢があまりない時以外は、お蕎麦といえばこのニセコひらふのいちむらか小樽の籔半にしか行きません。

niseko-ichimura.jp

f:id:lavechamo:20191012181242j:plain
f:id:lavechamo:20191012181304j:plain
f:id:lavechamo:20191012181315j:plain
窓からの眺めも素敵
f:id:lavechamo:20191012181325j:plain
f:id:lavechamo:20191012181337j:plain
この焼き蕎麦味噌が美味しくてお酒がすすむ
f:id:lavechamo:20191012181347j:plain
f:id:lavechamo:20191012181357j:plain
てんぷらの盛り合わせと狸せいろ

その後お蕎麦屋さんのお向かいのカフェへ。コーヒー飲んでポテトとハンバーガーをお持ち帰りにしました。

f:id:lavechamo:20191012181408j:plain
f:id:lavechamo:20191012181418j:plain
f:id:lavechamo:20191012181427j:plain
f:id:lavechamo:20191012181438j:plain
可愛らしい店内 窓のむこうにお蕎麦屋さん

tabelog.com

f:id:lavechamo:20191012181537j:plain
f:id:lavechamo:20191012181528j:plain
写真では分かりにくいですが、かなり大きいです

そして小樽経由で札幌へ帰りましたが、途中の休憩で北海道ワインギャラリーへ。私は運転しないのでワインを二杯飲みました。Instagramをフォローすると1杯サービスになるそうです。

f:id:lavechamo:20191012181447j:plain
f:id:lavechamo:20191012181453j:plain
f:id:lavechamo:20191012181458j:plain
窓の向こうに小樽の海が見えます ワイン美味しかったです

あまり人には教えたくない美味しい美味しいルートです。とても楽しかった。
**********
札幌 ほぼ1000円以下グルメ (ウォーカームック)

札幌の珍しいカレーうどん専門店と、ふかふかな話
札幌 小樽で食べたい100のもの (JTBのムック)

岩下の新生姜が大好きで、札幌串鳥の岩下の新生姜の豚巻きが好きな人達の大人の部活、札幌串鳥食楽部
**********

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

時間を大切にしたい人のためのブログ

jikan.hatenablog.jp

ウェブサイトはこちらです

crayons-and-pencils0114.jimdo.com