Your SEO optimized title
「本ページはプロモーションが含まれています」(PR表記)  

「人の気持ちを想像しすぎない」野本響子さんの記事

cakes.mu

 

日本には「察する」という習慣がある。

 

外国に行くとそんなものない。して欲しいこと、して欲しくないことは「これこれこうだからこうだ」と明確に意思表示をしなければならない。

この記事に出てくる

 

小さい頃、国語の授業で、主人公の気持ちを想像しましょうという問題がよく出ました。

 

私はこれが昔っっから不快だった。主人公の考えてることなんか、主人公にしかわからない。

 

察するというのは決めつけだな、と思っていた。

大人になって明確な意思表示をすれば〝ワガママ〟と言われるし、黙ってるとそれこそ相手が勝手に〝察して〟こちらの意図とは違うことを押し付けられたりする。それを断ると〝せっかく気を使って察してあげたのに〟と恨まれたりする。

 

つまり相手の「強烈な思い込みの一方的な行為」や「相手の都合を聞かない、押し付けという名前の甘え」を受け入れないと恨まれたりする、察するっていうのは相手の都合を尊重しない、相手を無視した、すごく幼稚な行動だと思っている。

 

相手の考えてる事、相手の頭の中身なんて相手にしかわからない、だけど「相手の考えてる事はこちらと一切同じである」と決めてかかってくる人の多いこと。

 

私はこの野本さんの記事を読むたびに本当にマレーシアに移住したくなってしまう。

日本にいると「他人のほんのちょっとの違いでも些細な失敗でも、絶対に許さない」という雰囲気があって、そういう考えの人が多くて窮屈で仕方がない。

 

自分と違う他人が許せない人は、強不安症で他人軸だからなのだろうけど、不安になるのは相手のせいじゃない。

 

野本響子さんの本いろいろ

日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書)

日本人は「やめる練習」がたりてない (集英社新書)

 
マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

マレーシアの学校の○と× アジア子連れ教育移住の第一歩

 
Facebookで起こる人脈構築革命

Facebookで起こる人脈構築革命

 
いいね! フェイスブック (朝日新書)

いいね! フェイスブック (朝日新書)

 

 

 

 

 

 

 

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

 

 

システム化ってすごいし、大切だし、働く人を守っている

例えばレジが自動になったおかげでレジ係の仕事がなくなってしまったじゃないか、という話はよく出るけど、私はそれでいいと思っている。他にクリエイティブな仕事はたくさんあるし、コミュニケーション能力の必要な仕事はいくらでもある。

それより、システム化されると従業員がとても楽になる。

うちの近所の大●屋はタッチパネルで注文なのでウエイトレスさんが注文を取りに来ることはないのだが、働く側はこれはとても楽だろうなって思う。
まず注文間違いがない。お客さんと従業員の「言った、言わない」がまず無い。接客業を長くやっていると本当にコレ多い。ハッキリ言葉を発しない声の小さいお客さん、言った瞬間に自分が頼んだものを忘れてるお客さん、言い間違いに気が付いていないお客さんと様々で、一方的に従業員が理不尽に怒られたりするのはよくある。神様じゃないんだからお客さんも間違えるのに、だ。

お客様は神様じゃないし、従業員は奴隷じゃない。

www.tv-tokyo.co.jp

たまたま家族が録画していたガイヤの夜明けを見た。二つの焼肉チェーンが紹介されていました。

ガイアの夜明けで紹介されていた焼肉屋さんの焼肉ライクは注文すると注文したメニューが1分以内に出てくる。びっくりしたけど最高だなって思いました。これでレジがスーパーの自動化レジみたいに、例えば注文した用紙をレジでかざすと会計できちゃう仕組みだと従業員がもっと楽になる。ああいうひとり焼肉屋さんに来るお客さんは従業員とのコミュニケーションを求めてないから会計も自動化にしてしまえばいいのに。


この焼肉ライクはホール係が女性2名で「ちょっとかわいそうだな…」と思って見ていました。食事の終わったテーブルを片すのも会計も、出来上がったものをテーブルに運ぶのも、この2人。会計に人が取られるのは当然で食べたら早く帰りたいもの。番組に出てきたこの焼肉の会社の役員みたいな若い男性は提供が先だ、って言ってたけどね。提供もそりゃ先だけど会計で待たされるのってイライラするものです。次の予定もあるし。
もう一人雇って会計専門に置くか、自動レジみたいにすればいいのにって思ってしまいました。

もうひとつ紹介されていた焼肉チェーンのいきなりステーキは私の住む札幌にも数店舗あるけど私は入ったことがない。
理由は高そうだから。それにあんなにデカい肉は食べきれない。主婦の財布にはあまり優しくない。なので一人でも、友人とでも行ったことはない。もし主婦パート仲間でたまの外食ランチするならここには行かないだろうなと思って見ていた。巨大肉塊をドカーンより、女性はいろんなものをちょっとずつ食べたい。
私は酒飲みなのでお酒の種類が無いとダメだし、札幌シメパフェ好きな主婦友達は甘いものやサラダの種類がないと行かないだろう。




焼肉と言えば先日近所の焼肉店に次男坊と二人で行ってきた。

たぶん50人とか60人くらい入るお店なのだと思うのだけど、従業員さんが厨房にひとりとホールにひとりしかいないようだった。注文を取りに来るのもこのホール係の男性ひとり。とっっても忙しそうだった。タッチパネルで注文を取るシステムではないので、このホール係の男性がひとりで走り回ることになっていて可哀そうだったし、見てるこちらも頼むのが申し訳ない気持ちになった。
このお店がタッチパネル式で会計が自動レジなら、この男性も辛くないだろうしお客のこちらも落ち着かない気持ちにならなくてすむのにな、と思いました。
ほんと自動化\(^o^)/万歳です。

バーへ行こう

バーへ行こう

 

他人とコミュニケーションを取るためにお店に行くなら、小さなカウンターしかないような居酒屋とかバーとかスナックに行けばいいわけですし。この辺の棲み分けがうまくいかないお店はつぶれるんだろうな…。

探偵はバーにいる ススキノ探偵シリーズ

探偵はバーにいる ススキノ探偵シリーズ

 

 

 

 

****************

 

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

時間を節約して大切にしたい人のためだけのブログを始めました。

jikan.hatenablog.jp

モーニングノートを書き始めて3日経過

モーニングノートの、やることは簡単です。

 

  1. ノートを用意する
  2. 朝、早く起きる
  3. 思いつく限り書く(手書き必須)
  4. 3ページ書く
  5. 8週間、見直さない 
  6. 誰にも見せない

 

2つめの 思いつく限り書く

ですが、どんなことを書いて良いのか分からないですよね。
何でもいいのです、マイナスなこともプラスのことも家族のことも友人のことでも仕事のことでも。

私、たしか今朝「神戸に行きたい」を5回も書いたと思います、3ページの中に(笑)知り合いが神戸で11月にパーティーを開くので時間とお金の都合がつけば行ってみたい。

朝は時間がないかもですがちょっとだけ早く起きてやってみましょう。15分3ページとか区切りを決めてやってる方もいるようです。

3日間やってみた感想

まずモヤモヤが無くなります。
日中「騒ぐことでもないけどなんだか変だな」と思う事ってないでしょうか?他人の態度だったり仕事のことだったり。
そういう事も書きだせるので頭の整理になってスッキリします。

 

8週間見直さない

これなんですが、8週間を過ぎたら見直してOKでノートの中によく登場するキーワードに色を塗るそうです。そうすると8週間の間、自分が頻繁に気にしていた事柄がわかります。つまり自分の行動の棚卸しが出来て自分の行動や感情や考えの整理整頓につながる、というわけです。

モーニングページ

モーニングページ 8週間経ったら初めて見直す

このノートは友人の沙織さんに教えていただきました。
とても役に立つのでおすすめです。

モーニングノートについてはこちらの書籍に詳しく書かれています。

新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。

新版 ずっとやりたかったことを、やりなさい。

 
ずっとやりたかったことを、やりなさい。(2)

ずっとやりたかったことを、やりなさい。(2)

 

 

 

****************

 

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co

時間を節約して大切にしたい人のためだけのブログを始めました。

jikan.hatenablog.jp