目次・table of contents
50歳を超えたとたんに増えだしたのが訃報
亡くならないまでも入退院を繰り返したり、もう治る見込みのない病気に罹った、という連絡が途端に増えます。
職場で40代で一番下の子供がまだ小学生という主婦さんに
「いいですね、桜田さんちは3人とも育ちあがって成人してたくさん遊べますね」
と言われたんだけど
「いや、死ぬからだよ」
「ぇえ?」
「ほんとに50歳超えたら突然訃報が増えるんだよ、だから必死に遊ぶの」
と言ったところで、後ろで作業していた60歳代の女性が
「わかる、ここ数か月連絡無いなと思ったら亡くなってて、でもその方の夫は妻の交友関係を知らなくて連絡が遅れた、なんて話が普通にあったよ」
年一度の年賀状の注文や宛名書きや投函ですら妻に任せっぱなしの男性はこういうことになる。
年賀状の話は一つの事例として、実際50歳過ぎると重い病気に罹る人が突然増える。
多分50代で一度、ここで生き残ると60代で一度、大きな篩にかけられるイメージなんですよね。
***************
だから会いたい人には会っておこう
この人、好きだな、あの場所もう一度行きたいな、と思ったら行っておく、やっておきたいことはさっさとやっておく。すごく大切です。
どんなに様々なものが進化しても人間はいつ死ぬし、死ぬ間際まで元気で過ごしたい。
なぁーんて事を考えていたら、友人が「大村崑すごいよ、見てごらん」と教えてくれた。失礼な話、亡くなったかと思った(笑)BSで海外ドラマしか見ないので、日本の高齢の俳優さんの事をよく知らず(;^ω^)
ライザップに通わなくても、まぁ、やろうと思えば身体を鍛えることはできますからね。
一日一万歩、とか(笑)
✳ここ最近の人気記事✳
****************

clik here ⇒ Youtube Twitter アカウントあります