条件を知らない宿泊客が先日ホテルのロビーで文句を言っていた話
先日弾丸で秩父まで行きましたが前泊したホテルのロビーで宿泊客がホテルのスタッフに文句を言っていた。どうやら全国旅行支援の対象外になっているようで、予約をした中間旅行業者がまだきちんと対応していたかったようでした。
最後は宿泊客が中間業者に問い合わせるという事で渋々宿泊客が諦めた模様。しかたないですもんね、ホテルのせいじゃないし。
丁度全国旅行支援について、ここ数日ニュースになっていました。
「全国旅行支援」東京でも“争奪戦” 一部で混乱も(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
そこで(私も夫のいる千葉へよく行くので)ちょっと調べてみた
役に立つリンクを備忘録代わりに貼っておきます。なんと予約は全国旅行割の始まる前予約しても、あとから割引というのがあるので大丈夫なのだそうです。
↓↓↓これ↓↓↓
全国旅行支援開始前の予約でも
楽天トラベルでは『割引申請』が可能
全国旅行支援が始まる前に予約してても大丈夫なのは嬉しい🎵
受付終了してしまった地域や旅行サイトもありますが落ち着いて考えよう
私は飛行機も宿もバラバラで取る派なのですが、たまにはこういうパッケージを使ってみるのもお得かもしれないと思ってます。
このサイトに
政府は、来年も旅行割引事業(全国旅行支援を延長、または別事業)を継続する方向で検討しており、感染動向を踏まえた上で、実施可否を判断する方針です。
と書かれていますよね。もしも延長になるなら1月に使いたいなぁと計画中。
全国旅行割(全国旅行支援)の最新情報まとめ!10月11日開始、県民割やGoToトラベルとの違いとは?
遠出をしたり飛行機を使う機会の多い方はぜひともこまめにチェックして使ってみよう
GOTOの時もそうだし、道民割もそうですが、おちついてこまめにチェックするといい宿が取れたりします。コツはマメさです(笑)
私は頻繁に千葉に行くので飛行機も数か月前からチェックしています。東京のお友達に往復の金額を教えると「ヤスイヤスイ( ゚Д゚)!!!」みたいな顔をされます(笑)一時期はピーチを頻繁に使っていましたが、今はジェットスターのヘビーユーザーになりました。
✳ここ最近の人気記事✳
clik here ⇒ Youtube Twitter アカウントあります