加湿器が壊れてしまった
加湿器を付けるのはストーブを付け始めるころでしょうね、空気が乾燥してくるので喉をやられてしまうから。我が家には4台加湿器があり、そのうち1台がつい先日お亡くなりになってしまった(´;ω;`)ウゥゥ
私は喉が生まれつき弱いのでこれは困ったぞという感じ。
加湿器にはハイブリット式とスチーム式がある
加湿器の「ハイブリッド式」と「スチーム式」どっちがおすすめ? 電気代や安全性の違いまでわかりやすく解説 | マイニチプラス | 製品情報 | ダイニチ工業株式会社 - Dainichi
Amazon.co.jp 売れ筋ランキング: 加湿器 の中で最も人気のある商品です
加湿器をどれにするか迷っている話
迷っているポイントは主にどれくらいの面積の部屋なら有効なのかという事。昔、購入したのは驚くほど小さかった。耳鼻科の吸入器かと思うほど(笑)
なので仕様は畳何畳分、というのを信じるのではなく、何リットルなのかの方を見ることにしている。その吸入器みたいに小さいのはすぐに壊れたんだけど。
加湿しないと喉にどれくらい良くないかを調べてみた
よく冬場の暖房の効いた室内にいると、「喉がイガイガする」といった不快感を覚えますが、これは室内の空気が乾燥することで起きる弊害です。
加湿器はいつからいつまで必要?加湿器が必要な期間について解説 | For your LIFE
この記事の通りで私の様な喉の弱い人はイガイガして大変な目に遭います。カサカサした声になる。手も足も乾くし。特に寝ている無防備な深夜などは朝起きると大変なことになっている。
今のところの候補はこれ。
4リットルの大容量が魅力的。頻繁に水を足すのも面倒だし。
もう少し迷って探して候補を絞ってみます。
✳ここ最近の人気記事✳
clik here ⇒ Youtube Twitter アカウントあります