Your SEO optimized title
「本ページはプロモーションが含まれています」(PR表記)  

PDCAを回すコツはやはりAだなぁと痛感した話

PDCAは慣れるまでに時間を要する

専用の手帳を購入してみた。2冊使いである。新しく購入したほうは内容が凄いんだけど重くて持ち歩くにはちょっと無理かな。

そしてやはり「A」の部分が難しいね。1日の終わりに改善点を洗い出すのは疲れた頭にはちょっとしんどい。

こんな感じで必要かなと思うところに線を引いてみた。

PDCAとは?

以下の4つの項目のことで、1950年代、品質管理の父といわれるW・エドワーズ・デミングが提唱したフレームワーク

P 計画

D 実行

C チェック、検証

A 振り返り、改善

どのPDCAを解説する本にもだいたいこんな感じで書かれていて、私個人としてはAが一番しんどい。チェックした内容から改善点を洗い出したりするのにちょっと頭を使う。考え込んでしまう。慣れてしまうとおそらくスピードが上がるんだろうけど。

一番簡単なのはDかな。行動に移すだけだから。

 

最近PDCAにハマりだしたのはやる事、やらない事を分けたいから

私は自他ともに認める多趣味。その時間を確保するためには何をやらないか、を洗い出したいと思ってPDCAを始めました。

最近はひとり飲みを控えようと決めた。あとテレビも必要ないかなと思い始めている。ドラマにはまっていたのだけど、そのエンタメの時間も必要ないかなと思い始めている。

 

 

達成したい目標への道順の洗い出し

どうしても達成したいことがあるなら、やはりそれまでの道程を整理しないとならない。ふんわり「あれが出来るといいな」も少しずつバラバラにしていくと、今すぐやった方が良い事、コツコツ継続したほうが良い事、後でやっても問題ない事などはっきりしてくる。

私は今達成したいことがあるので、それに向けて整理し始めているところです。

 

www.youtube.com

 

✳ここ最近の人気記事✳

 

 


 

 

 

clik here ⇒ Youtube Twitter アカウントあります 

動画やインスタグラムはこの画像をクリック

動画やインスタグラムはこの画像をクリック