Your SEO optimized title

テクノロジーを活用する

本文の前に自己紹介見てくださいね✨

自己紹介ページ|桜田美津子( 'Θ' )打楽器と文鳥と1日1万歩|note

目次・table of contents

***************
***************

食器洗い洗浄機とロボット掃除機

我が家のテクノロジーと言えばまずはこの二つ。

食洗器はビルトインではなく上から自分で給水するタイプ。それでも仕事から帰宅すると食器が乾いているのはありがたいし、常時使う食器は決まっているので片付けも楽。

ロボット掃除機は2回に1度ゴミ捨てたりブラシがダメになったら買い替えます。これも仕事から帰宅したら勝手に充電器に戻っているので助かります。

洗濯機も乾燥付きですが、ドラム式ではないので完璧に乾燥するということはありませんがそれでも通常よりは早く乾く。先日はベットのシーツもシートもカバーも洗濯して1日で乾きました。

 

ロボット掃除機

うちのロボット掃除機

空いた時間で何をするかを考えるのがとても大事だと思います。私は空いた時間にドラムをしたり、片づけをします。用事も出来るだけまとめるようにします。

 

テクノロジーと言えばスーパーマーケットはほぼ宅配です。余程欲しいものが無かった時だけ買いに行きます。スーパーでウロウロ迷うのも探すのも時間が無駄の様な気がするのです。目的のものがどこにあるのか分からず、さんざんウロウロした挙句に店員さんを捕まえたら「売っていません」なんて言われた日には「この時間を返して」と思ってしまう(笑)

***************

***************

テクノロジーを上手く使いましょう

健康の為に私は結構歩いているのですが、どれくらい歩いているのかをスマホでトラッキングしていますが、これもテクノロジーです。

自分の時間をひねりだすためには大切です。なんて事を考えていたら勝間さんが丁度このブログを投稿するおよそひと月前にこんな動画をアップしてくださってました(笑)

 

****************
***************

clik here ⇒ Youtube clubhouse Twitter アカウントあります 

***************

イラスト無料ダウンロードサイト

無料でイラストがダウンロードできます

ぜひ利用してください


 

 

Copyright© 2014 クレヨン君とえんぴつ君 All Rights Reserved.