この記事の続編です。
ドラムの購入理由と組み立て体験 Donnerの電子ドラムを購入し組み立ててみた, 内容はこんな感じ #4枚シンバル #組み立て2時間 #Donner - 推しのある人生を
防音は大事ですよ
うちのお隣はガンガン日中にピアノ弾きますけどね(笑)
電子ドラムでも響くときは響く
防音マットの上に人工芝を敷き、その上に再び防音マットを重ね、その上に簀の子を置き、さらにその上に厚さ2センチの板を敷いて最後に電子ドラムを設置しています。この簀の子を使う方法は、実際にある音楽教室で採用されているやり方を参考にしました。
要するに、空気が通る層を作ることで、階下への音の響きを抑える効果があります。また、複数の防音対策を重ねることで、さらに音漏れを防げます。こうした工夫をすることで、近隣に配慮しながら、安心して電子ドラムの演奏を楽しめます。
バスドラに巻いているもの
バスドラには梱包材とタオルを巻いています。バスドラ音には問題ありません。きちんとイヤホンから聞こえてきます。
さらに段ボールで囲っています
これは気休めです(笑)
防音室を作るような余裕は無いのであくまで気休め。吸音材を段ボールに貼り付けてドラムを囲っています。
ポチっとしていただくと励みになります。
通年通してアクセスの多い記事3選