ーーーーーーーーーーー
お囃子が耳に残るよね
2023年06月15日。私が半世紀以上も札幌市民をやっている中で初めて見た神宮へ帰るお神輿。渡御自体は何度か見たことがあるけれど、友達に誘われなかったらこんな貴重な体験をすることはできなかった。友達って運がいいんだね。私もそのおかげでちょっと運が上がったような気がする。
神宮へ戻る神輿を見るという体験は、私にとって本当に印象的だった。神輿は、札幌の祭りの中でも最も重要な行事の1つであり、それを見ることができたことは、本当に幸運だった。神輿は、古くから日本の文化と信仰の中心であり、私たちの人生において重要な役割を果たしている。こんな伝統的な行事は、大切にしなければならず、次の世代にも伝えていかなければならない。
こんな感じで持ち上げて戻ってくる
また、渡御中には、神輿を担いでいる人たちや周りに集まる人々の様子を見ることができた。神輿を担ぐ人たちは、熱心で感動した。重い神輿を担ぐ人たちの中には、若い人たちもたくさんいて、若い人たちが伝統を守っている姿にも感動した。周りには、神輿を見に来た人々が集まって、神輿を担ぐ人たちを応援していた。祭りの雰囲気は、とても活気にあふれていた。
このような伝統的な行事を次の世代にも伝えていかなければならないと思う。地域の人々が一体となって祭りを盛り上げることができるのも、大切な点の一つだ。私は、今後もこのような祭りを見に行って、地域の伝統を守り、次の世代に伝えていきたいと思っている。
様子は動画で撮影しました。
ご近所やのに、こんなに長時間おったの初 pic.twitter.com/s3hzInGgu2
— みっちゃ𓅱🥁打楽器と文鳥と飯とたまにブログ (@323632952740kah) June 16, 2023
ポチっとしていただくと励みになります。