Your SEO optimized title
「本ページはプロモーションが含まれています」(PR表記)  

学生アルバイトが定着しない理由

私はサービス業が向いてるのか、数カ所の飲食店で働いた経験があります。そしてアルバイトが定着しない店、すぐ辞めてしまう店の共通項があるな、と気がつきました。

それは古株アルバイトや正社員などの責任者の人柄によるということ。

 

あるお店は女性店長がとても穏やかで「私◯◯◯ってアイドルのコンサートに行きたいの、だからお休みしていい?」なんて言う、お茶目な人だったので、アルバイト従業員がその店長が休みの日に代打でシフトに入ってました。アルバイト従業員が音楽やスポーツの趣味で休みを取る時はその女性店長が「いいよ!代わるよ!」と気軽に言うので、その店はアルバイトが辞めませんでした。

 

 

別のお店では気の短い、言葉の荒い社員がいて、学生アルバイトがバタバタと辞めてしまいました。採用しても採用しても辞めてしまう。気性の荒い社員は自分の態度に原因があるなど、その自覚が無いようでした。

また、別のお店では勤続20年の古株パートが、男性フリーターや主婦バイトの中のひとりを標的にいじめをしていました。その様子を見ていた周囲の学生バイトが「お店の雰囲気が悪くなる」「いじめを見てるだけで嫌」と、その古株パートがシフトに入る日に限り学生が全員休みを取ってしまう、という現象になりました。

 

どのお店も不思議なことに「辞める側のバイトの我慢が足りない」と思っていて、社員や古株パートの態度が良くないとは思っていない。長く勤めてる側が正しいと思っているし、お店のオーナーや社長はそれに気が付かない。

だからいつまでもいつまでも、募集をし続けないとならないし、せっかく採用してもすぐに辞められてしまう。

 

 

これはどこの店でアルバイト勤務していても同じでした。古株パートさんや古い社員はその会社や業務内容に詳しい。だからオーナーや社長は重宝するその人達を優遇してしまう。

 

では何故、他のアルバイトなどは古株の態度の悪い社員や古株パートを誰も注意しないのか、その理由は〝面倒な事になるから〟

これに尽きます。下手に注意して拗ねられたり、目の敵にされると面倒だから。そして困るのは自分ではなく、最終的にオーナーや社長であって自分達では無いと知ってるから。私も態度の悪い社員を注意しようとしたことがありますが、他の主婦アルバイトから止められたことがありました。

もし、人手不足でお店が潰れたらまた似たような業種の似たようなお店で働いたり、いざとなれば派遣もある、と知っているからです。

 

 

できる人材がすぐに辞めない職場のつくり方

できる人材がすぐに辞めない職場のつくり方

 

 

そしてこういうお店はあっという間に地域の噂になる。私も、とある回転寿司にアルバイトの面接へ行こうとしたら〝友達が以前働いていたんだけどね、人間関係がコレコレこんな風に良くないから絶対あの店で働くのやめなよ!〟と知り合いに止められたことがありました。

そのお店を退職した学生アルバイトや主婦パートがお店の人間関係を他所で具体的に話してしまうのでしょう。

 

アルバイトが定着しなくて苦しいというお店は、そのお店の社員や古株パートの態度を良く観察して考え直した方が良いかもしれません。

 

アルバイト・パート[採用・育成]入門―――「人手不足」を解消し、最高の職場をつくる

アルバイト・パート[採用・育成]入門―――「人手不足」を解消し、最高の職場をつくる

 

 

****************

 

私のウェブサイトはこちらです。

crayons-and-pencils0114.jimdo.com

こんなのも作ってます。

www.ac-illust.com

monomy.co