ホントこの本のタイトル通りでー。
いつもラッキーな人って、嫌いなことや嫌なことは徹底してしない、スルーする、距離を置く、逃げる。
そして近くにいる楽しい人をとても大切にする。
よく〝我慢しなさい〟とか〝堪え性がないのは良くない〟とか言う人がいますが、そんな嫌いな人と一緒にいるなんて〝自分いじめ〟の極みですよー。
嫌いになるには理由があるからです。誰からも好かれる人とその嫌いな人を比べたって答えは出てるじゃないですか。
ラッキーな人の共通点ってあるんですよ。
— (チーズ)Oo。.(´ω`) (@Instagram_miii) 2019年9月9日
それは徹底して意地悪な人や嫌いな人や苦手な人には会わないこと。
なぜ、その人が嫌いなのか、ちょっと考えたら分かると思います。その、嫌いな人の良くない部分がこちらに移るんですよ、本当に。 https://t.co/EZTJt0F9IZ
ラッキーな事が起きてる人の特徴。
— (チーズ)Oo。.(´ω`) (@Instagram_miii) 2019年9月9日
〝徹底して嫌いな人や苦手な人には会わない〟
例えば、人の批判ばっかりしてる人と会うと、その人の話す批判的な情報があなたの頭にインプットされてしまう。
そうするとその情報を元に今度はあなたが批判的な行動を取るようになる。 https://t.co/ZkQOA6nmFp
ラッキーな事が起きてる人の特徴の続き。
— (チーズ)Oo。.(´ω`) (@Instagram_miii) 2019年9月9日
それは嫌いな人や苦手な人とは徹底的に会わないこと。
人の悪口ばかり言ってる人は他人の粗探しばかりしているからこそ悪口を言う。そんな人と一緒にいたらその人の提供してくる話は偏りばかりだから、悪い事が起きて当然。
そういう人とは離れる。
スルースキルは大切です。
意地悪な人―ベスト・エッセイ〈2006〉 (ベスト・エッセイ (2006))
- 作者: 日本文藝家協会
- 出版社/メーカー: 光村図書出版
- 発売日: 2006/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
****************
私のウェブサイトはこちらです。
crayons-and-pencils0114.jimdo.com
こんなのも作ってます。