本文の前に自己紹介見てくださいね✨
自己紹介ページ|桜田美津子( 'Θ' )打楽器と文鳥と1日1万歩|note
目次・table of contents
- やりたいことがたくさんある人は何かを削り、何かをまとめる
- テクノロジー活用と時間をまとめ、習慣化する方法
- clik here ⇒ Youtube clubhouse Twitter アカウントあります
やりたいことがたくさんある人は何かを削り、何かをまとめる
習慣化がいちばん最強という話|桜田美津子( 'Θ' )打楽器と文鳥と1日1万歩|note
私の毎日やっていることは
- ドラムの練習
- 語学勉強
- デッサン
今はこの3つなのですが、時間をひねりだすには
この二つにつきます。
削ったのは人間関係です。
やきもち焼き、過干渉、トラブルメーカーとは一切付き合わない方針です。他人の揉め事や私の生活圏に他から揉め事を持ち込む人はお断り。身内だろうと友人だろうと会社の人間だろうと、揉め事を持ち込んで私の時間を削る人は嫌いです。
札幌の情報誌「poroco」に載った店舗の中から厳選されたものなら間違いない
***************
テクノロジー活用と時間をまとめ、習慣化する方法
掃除はロボット掃除機にしてもらい、食器は食洗器に洗ってもらい(水の節約になるというメリットもある)、洗濯機は天気の悪い日はタイマー活用して乾燥までしておいてもらいます。機械を使える、人力の必要が最小限と思えるものはどんどん使う。
crayons-and-pencils.hatenablog.com
用事をまとめる、時間をまとめるコツは池田暁子さんの本で学びました。お勧めです。
用事はまとめて分散させず、時間を作り出すコツです。
そしてひとり会議をよくやります。
小さいノートはとても便利ですよ。自分の思考の整理を時々します。
ぜひ試してみてください。
clik here ⇒ Youtube clubhouse Twitter アカウントあります